×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
真ん中だけ石畳になっている参道。
夜に撮影することで、その石畳の部分が強調されて面白い。
2012/05/26 NikonD90 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm F3.5-5.6G IF-ED
PR
夜の深大寺参道にて。
人っ子一人居ない・・・と思っていると、ふいに通行人と出くわしてびっくりしたりするのだが、暗闇の中で三脚を立てて撮影しているのだから、相手の方がびっくりしているだろう事は明白である。
出くわしてしまった方々、驚かせてしまって申し訳ない・・・。
2012/05/26 NikonD90 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm F3.5-5.6G IF-ED
とてつもなく小さな花を発見してマクロ撮影。
3mmほどの大きさの花だ。
雑草の間に生えていた・・・と言うより、この花自体が雑草の部類に入るらしい。
名前は「キュウリグサ(ムラサキ科キュウリグサ属)」。
葉をもむとキュウリの香りがするところから、そう命名された様だ。
2012/04/29 NikonD90 + AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
巨大なホイールとスポークの様な構造物。
航空公園の建物の一部だったりする。
2012/04/29 NikonD90 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm F3.5-5.6G IF-ED
歩き回っていたスズメがふいに目の前に現れた。
慌ててシャッターを切ったので、ブレたものも多かったのだが、これはその中でも綺麗に写っていた1枚だ。
2012/04/29 NikonD90 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm F3.5-5.6G IF-ED
以前、ものすごくたくさんのスズメがとまっていた展示機のプロペラに、この日は1羽のスズメだけが居た。
何となく絵になる光景だ。
2012/04/29 NikonD90 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm F3.5-5.6G IF-ED
神代植物公園に併設されている水生植物園にて撮影。
こちらは無料で入れる所だからか、少々整備に力が入ってない感が否めない。
水辺の花が満開・・・と言う状況になかなか巡り会えないのだ。
この日もスイレンが生えている池には2~3の花しか咲いていなかった・・・
2012/05/27 NikonD90 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm F3.5-5.6G IF-ED
「EARTHLIGHT」へようこそ
NikonのD90で撮影したジャンルにとらわれない拙い写真作品を発表していくブログです。コンデジや携帯電話で撮影した作品も時々アップしてます。
ちなみに「EARTHLIGHT(アースライト)」とは「地球光」のこと。地球で見える月の光は「月光」と言いますが、月(や宇宙)で見える地球の光のことをこう呼ぶらしいです。 アーサー・C・クラークの同名短編小説のタイトルから頂戴いたしました。
ブログ村・新着画像
▲ブログ村・「スナップ写真」カテゴリ内の新着画像です。
ウチのだけではありません。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
写真画像について
このブログ内の全ての写真画像の著作権は私たのひろが有しております。 無断転載は禁止とさせて頂きます。
カテゴリー
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
たのひろ
性別:
男性
自己紹介:
写真の勉強はまともにやっていません(見ればわかるか)。
フィルム時代からデジタル時代に至るまでお手軽なカメラを渡り歩いてきましたが、最近になってNikonのD90を購入。
目下(我流で)修行中の身です。
フィルム時代からデジタル時代に至るまでお手軽なカメラを渡り歩いてきましたが、最近になってNikonのD90を購入。
目下(我流で)修行中の身です。
ブログ内検索
ACCESS ANALYSIS