×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
単純なんだけどカタチが綺麗。
航空公園で見かけた外灯だ。
2012/04/29 NikonD90 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm F3.5-5.6G IF-ED
PR
パンジーは本当に種類が多すぎて、ぱっと見ただけでは品種がわからない。
判る人には判るのだろうが・・・
2012/04/29 NikonD90 + AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
時々撮影する「木の肌」シリーズ。
これはかなり大きく育ったプラタナスの木の幹のアップだ。
2012/04/29 NikonD90 + AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
昨日の撮影風景。
右の背の低い三脚が自分のだ。
埼玉県の某市にある職場なのだが、なんと金環日食の間、ほとんど晴れていたのだ。
まさに「金環」と呼べるその瞬間だ。
自分のD90の液晶画面をコンデジで撮影(笑)
2012/05/21 Panasonic Lumix DMC-FX40
せっかく500mmのミラーレンズを持っているので、ご他聞に漏れず撮影に挑戦してみた。
早起きして職場へ機材を持ち込んでの撮影だ(笑)
この最初の写真はAM7:15ごろ、輪になってるものはAM7:35ごろ、最後の写真がAM7:50ごろである。
カメラの時計が正確ではないと思うので実際の時間とは多少のズレがあると思うが・・・
トリミングしていないので被写体の太陽が上下左右へちょこちょこ移動してしまっているが、そこはそれ、ご愛嬌と言うモノである(笑)
2012/05/21 NikonD90 + Kenko MIRROR LENS 500mm F6.3 DX + Astro Solar Fillter
木の幹伝いに上を見上げれば、当然放射状に広がる枝が見られる。
わかりきっていることなのだが、面白くて撮影してしまった。
2012/04/29 NikonD90 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm F3.5-5.6G IF-ED
「EARTHLIGHT」へようこそ
NikonのD90で撮影したジャンルにとらわれない拙い写真作品を発表していくブログです。コンデジや携帯電話で撮影した作品も時々アップしてます。
ちなみに「EARTHLIGHT(アースライト)」とは「地球光」のこと。地球で見える月の光は「月光」と言いますが、月(や宇宙)で見える地球の光のことをこう呼ぶらしいです。 アーサー・C・クラークの同名短編小説のタイトルから頂戴いたしました。
ブログ村・新着画像
▲ブログ村・「スナップ写真」カテゴリ内の新着画像です。
ウチのだけではありません。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
写真画像について
このブログ内の全ての写真画像の著作権は私たのひろが有しております。 無断転載は禁止とさせて頂きます。
カテゴリー
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
たのひろ
性別:
男性
自己紹介:
写真の勉強はまともにやっていません(見ればわかるか)。
フィルム時代からデジタル時代に至るまでお手軽なカメラを渡り歩いてきましたが、最近になってNikonのD90を購入。
目下(我流で)修行中の身です。
フィルム時代からデジタル時代に至るまでお手軽なカメラを渡り歩いてきましたが、最近になってNikonのD90を購入。
目下(我流で)修行中の身です。
ブログ内検索
ACCESS ANALYSIS