■カテゴリ「昆虫」の記事一覧
[2025/04/05] [PR]
[2011/08/12] シルエット
[2011/08/06] ナナホシテントウ2
[2011/07/24] 夏空とトンボ
[2011/05/22] ツマグロヒョウモン
[2011/05/21] ベニシジミ
[2011/05/18] ナナホシテントウ
[2011/04/26] 菜の花とベニシジミ
[2011/08/12] シルエット
[2011/08/06] ナナホシテントウ2
[2011/07/24] 夏空とトンボ
[2011/05/22] ツマグロヒョウモン
[2011/05/21] ベニシジミ
[2011/05/18] ナナホシテントウ
[2011/04/26] 菜の花とベニシジミ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏の風物詩・蝉の抜け殻(笑)
実際に撮影に行けば良いのだが、あまりの暑さに断念・・・
この写真は2年前に撮影したものだ。
2009/07/19 NikonD90 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm F3.5-5.6G IF-ED
PR
緑の草木が辺り一面を埋め尽くした風景をバックに、ナナホシテントウの赤色はとても映える。
もう少し明るく撮影できていれば、もっと綺麗なコントラストであったことだろう。
2009/09/22 NikonD90 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm F3.5-5.6G IF-ED
かなり高いところにとまっていたので、空を仰ぎながら望遠で撮影。
ノシメトンボであろうか?
2009/08/29 NikonD90 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm F3.5-5.6G IF-ED
この蝶は「ツマグロヒョウモン」と言うタテハチョウ科の蝶だ。
写真の個体は雄なのだそうで、雌と雄では羽根の模様が違うとのことだ。
この日はやけにこの蝶が飛び回っていて、たくさん撮影することができた。
ちなみに写真では判りづらいが、アゲハチョウぐらいの大きさがある。
2011/05/04 NikonD90 + AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
まるでパソコンで作った画像をプリントアウトしたかのような(?)、ビックリするくらい綺麗なベニシジミを発見。
花も咲いていない緑の葉の上でじっとしているので、余計に目立つ存在だった。
2011/05/04 NikonD90 + AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
昨年の春はテントウムシを撮影したつもりが「ハムシ」だった・・・と言うオチが付いていたので、今年は慎重に確認しながらの撮影(笑)
今回は間違いなくナナホシテントウだ。
2011/05/04 NikonD90 + AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
昨日の写真と同日に撮影。
この日撮影した蝶はどれも翅の端が擦り切れているものばかりだった。
このベニシジミもご他聞にもれず・・・
2010/05/02 NikonD90 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm F3.5-5.6G IF-ED
「EARTHLIGHT」へようこそ
NikonのD90で撮影したジャンルにとらわれない拙い写真作品を発表していくブログです。コンデジや携帯電話で撮影した作品も時々アップしてます。
ちなみに「EARTHLIGHT(アースライト)」とは「地球光」のこと。地球で見える月の光は「月光」と言いますが、月(や宇宙)で見える地球の光のことをこう呼ぶらしいです。 アーサー・C・クラークの同名短編小説のタイトルから頂戴いたしました。
ブログ村・新着画像
▲ブログ村・「スナップ写真」カテゴリ内の新着画像です。
ウチのだけではありません。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
写真画像について
このブログ内の全ての写真画像の著作権は私たのひろが有しております。 無断転載は禁止とさせて頂きます。
カテゴリー
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
たのひろ
性別:
男性
自己紹介:
写真の勉強はまともにやっていません(見ればわかるか)。
フィルム時代からデジタル時代に至るまでお手軽なカメラを渡り歩いてきましたが、最近になってNikonのD90を購入。
目下(我流で)修行中の身です。
フィルム時代からデジタル時代に至るまでお手軽なカメラを渡り歩いてきましたが、最近になってNikonのD90を購入。
目下(我流で)修行中の身です。
ブログ内検索
ACCESS ANALYSIS